ヤフオク!との連携なら「TEMPOSTAR」!入札時点で在庫取引が可能!対応スピードも大幅UP! - TEMPOSTAR(テンポスター)複数ECショップの受注・在庫・商品一元管理

ヤフオク!との連携なら「TEMPOSTAR」!
入札時点で在庫取引が可能!対応スピードも大幅UP!

マイコレクション様(アイビートレード株式会社)

シャネルやルイヴィトンなどのブランド物を豊富に抱え、リユース品や未使用品などの一点物を中心に取り扱うネットショップ「マイコレクション」を運営されているアイビートレード様。

もともとは二次流通の卸業から始まった会社で、商品力には自信があるとのこと。現在ヤフオク!・楽天・Yahoo!ショッピング・ポンパレモールの4店舗を運営し、着実に販売窓口を拡大されている。

旧製品サバスタからTEMPOSTARに移行され、長く弊社サービスをご利用いただきフル活用されているアイビートレード様。その独自の活用術とシステム導入のメリット、移行のポイントとなった機能について、担当の野原様に伺った。

POINT

  • オークションにおける入札時の在庫引当機能で、一点物の商品でも多店舗販売が可能に
  • 自動再出品機能で戦術の幅が広がる
  • ロケーションに依存しない運営

「マイコレクション」立ち上げの背景についてお聞かせください。

ブランド中古品の卸屋が商品力を武器にEC業界参入

実は弊社は、元々ブランド品のリユース卸を専門にやっていたのですが、自社での販売にチャレンジしてみたいという思いがあり、ネットショップを立ち上げました。卸を生業としていた分、商品力においては群を抜いているという自信があります。
ネットショップの立ち上げ時には、スタッフ全員でストア名を決めました。商品の仕入れ力がなによりの強みであり、その強みと一点物のブランド品を連想させる「コレクション」という言葉を盛り込んで、「マイコレクション」と命名しました。
商品の選定においても、店舗名の通りブランドのシリーズ物やコレクションとして、ユーザー目線で人気がありそうな物をピックアップしています。

オークション形式で販売・多店舗展開へ

当初の「マイコレクション」では、ヤフオク!をメインに、一点物のブランド品をオークション形式でのみ販売していました。
ヤフオク!からネットショップを始め、規模が大きくなるにつれて楽天、Yahoo!ショッピング、ポンパレモール、と順調に販路を拡大してきました。
今ではオークション形式での販売だけではなく定額での販売も取り扱っています。

ネットショップ運営における御社の強みを教えてください。

商品の良さを伝える画像の撮り方

商品力があるという強みに加えて、弊社ではお客さまへの「おもてなし」を最優先させているというのも、大きな特徴のひとつです。
商品の売出しポイント・魅力を伝えるための写真にも、細心の注意を払っています。掲載する写真は、すべて自社で撮影・加工していて商品の質感や素材感をネットショップ上でもリアルと遜色なく表現できるよう最善を尽くしています。お客さまが必要とする情報をしっかりと提供し、購入の際に不安な気持ちにさせないことは最重要課題のひとつです。

開封時のワクワク感を演出する丁寧な梱包

商品がお客さまの手元に届く瞬間まで、きめ細かい「おもてなし」・「接客」を実施しています。
リユース品だということを感じさせない商品の包装、ラッピングを心掛けていますし、メッセージカードも一緒にお届けしています。
梱包にも最大限の注意を払い、箱を開けた瞬間に高揚感を得ていただけるよう上質の素材を使っています。また、当日配送にも力を入れ、綺麗な包装を実現しつつ、お客さまをお待たせしない体制を整えています。このような接客方針のおかげもあって、お客さまからは非常に良いお声をいただいています。

潜在的なニーズを逃さないためにもSEOを強化

ネットショップ運営において最も重要なことは、「いかに多くのお客さまにショップを見てもらえるか」だと考えています。商品情報をいくら丁寧に詳細まで記載しても、サイトにアクセスして商品を見てもらえなければ、購入はおろか認知すらされません。
潜在的なニーズに対してより幅広いアプローチを実現させるため、SEOの対策にはシステムを活用しながら、しっかり時間をかけて尽力しています。キーワードの選定や数などSEOに直結する項目に関して、おろそかにすることは絶対にないですね。
特に一点物の商材の場合、せっかくニーズがあってもお客さまが商品と巡り会えないがために購入に至らないというケースがたくさんあります。だからこそ、「欲しい!」と思っているお客さまの目の前に、商品を表示してマッチングするためにも、SEO対策は欠かせないですね。

電話対応で不安を軽減

やはり、リユース商品の購入を検討されるお客さまは、常に商品の質を気にされます。
せっかく商品に興味を持ってくださったのに、「商品の質がどれくらいなのか分からない・・・。」とか「問合わせがし辛いな・・・。」などと思われてしまうのは非常にもったいないので、電話での対応にもしっかり注力しています。

当然ながら、特に高額な商品の購入を検討されている方は顕著ですね。
そこで、そういったお客さまの不安を払拭するために、値段交渉を電話で受け付けています。安心感を抱いてもらえるだけではなく、場合によっては商品の魅力をこちらから直接ご案内もすることもできますしね。

お客さまに満足いただけるようオンライン・オフライン問わず、誠心誠意、真心を込めて接客を実施しています。

優れた受注検索機能で、早急な顧客対応が可能に

また、受注情報の検索機能が高度かつ早いというのがとても便利ですね。というのも、お客さまから電話でお問い合わせがあった際に、TEMPOSTARでさまざまな情報から検索することができるので、「一旦保留にして確認」という時間が無くなり、即時対応が可能となりました。
事実上、TEMPOSTARがなければここまでの接客を実現するのは難しいと思いますね。

EC上でも正確な在庫情報を案内できる

ページ上でも在庫があるかどうか分かり易いページ作りを心掛けていますが、電話で在庫に関するお問い合わせがあっても、TEMPOSTARを使えば即答できますし、基本的には在庫がなければ表示順位を下げて表示しているので、特に大きな問題が発生したことはないですね。

こうした些細ではありますが、お客さまにとっては重要なきめ細かい対応を続けることで、電話対応でもきっちりと信頼を勝ち取り、コンバージョンもアップしています。

NHN SAVAWAYの一元管理システムを導入するきっかけとなった機能にはどんなものがありますか?

ネットオークションの要、入札時の在庫引当

ネットオークションを展開するのに当たって必要不可欠な機能は、入札が入った時点で在庫が引当られるシステムです。
特に一点物の商品の場合、この機能がないと、そもそも多店舗での販売はできないですね。

時間を掛けてやっと落札できたのに、別のモールで既に売れて在庫切れだったというのは、お客さまに対して本当に失礼なことだと思いますし、信用も失います。弊社のストアで二度と購入していただけなくなる可能性も非常に高いです。オークションサイトを運営し、かつ複数店舗を展開する時点で、それが2店舗であれ、3店舗であれ入札時の在庫引当機能は必須ですね。

自動再出品機能のおかげで2通りの戦略を使えるように

TEMPOSTARにヤフオク!の自動再出品機能が実装されたおかげで、工数をかけずに再出品ができるようになりました。ヤフオク!の標準機能だと、3回までしか自動で再出品されないのですが、TEMPOSTARから出品すれば、回数制限無しに自動で再出品され続けるので非常に助かっています。

また、商品の人気度によって2つの戦略をとることができるようになりました。1つは自動再出品機能を使うことで、入札が無くてもお客さまのウォッチリストから外さずに情報更新ができるので、反応をキープし続けられます。もう1つは、逆にウォッチ数が少ない商品を新規出品することで、場合によっては商品リストの上位に出ることもあるので、その使い分けができるようになりました。現在では商品の人気度に合わせて使い分けていますね。

マイコレクション様
マイコレクション様

旧製品サバスタからTEMPOSTARに移行されてさらにメリットを感じていらっしゃる点はありますか?

どこからでもアクセスが可能に

以前利用していたサバスタは、商品管理・在庫管理・受注管理がそれぞれ別々の管理画面になっていて、かつ受注管理だけはインストール型でした。TEMPOSTARは、すべての機能がひとつにまとまったところと、なによりありがたいのは、受注管理もWEB上で操作できるようになり、どこからでもアクセスが可能になった点ですね。

インストール型は、仕事をする場所も限定されますし、受注業務に携わるスタッフ数にも限界がありました。
TEMPOSTARに移行したお陰で、移動中でもインターネットにさえ繋がっていれば対応が可能になったので非常に助かっています!

業務の分担も容易になり、スタッフもストレスフリーに

担当者ごとにアカウントが発行でき、業務内容に合わせて権限を制限することもできるので、複数のパソコンから同時にログインし、業務の分担が簡単にできるようになりました。

また、新しいスタッフに対しては、担当してもらう業務内容に合わせてTEMPOSTARの機能だけを習得してもらえば、各モール独自の仕様を覚えてもらう必要がなくなったので、スタッフの教育に掛かる時間的コストも大幅にカットできました。皆、担当してもらう特定の機能だけを1、2回教えれば問題なく作業をこなせるようになっていますね。
そのお陰で、ミス無く、無駄無く、時間も掛けず、スタッフ一同ストレスフリーに働けています。

単純に計算しても、4モール分の仕事が1モール分の仕事にまで圧縮できて、商品・在庫・受注全ての機能を自由にどこからでも操作できるので、かなりの業務改善につながっていますね。今となっては、TEMPOSTAR無しでの運営は考えられないです。

マイコレクション様
マイコレクション様

その他、実際に使ってみてから気づいた便利な機能等はありますか?

商品を様々な角度から検索して状態を把握、一括で更新できる
~実績を視覚的に把握できるから反応の高い施策が打てる~

TEMPOSTARの良いところはCSVで様々な情報を一括でダウンロードできたりアップロードできたりするところですね。
受注管理機能では、出力したい項目を自由に選んでダウンロードできる機能があるので、商品ごとの売上分析など次の施策に反映できるようになっています。

また商品の登録時には、備考欄を活用して登録日や独自のキーワードなど自由に情報を追加することができるので、検索機能と組み合わせて情報を管理する際に活用しています。
売れ行きが良い商品なのか、滞留時間が長い商品なのかを把握できるよう登録キーワードを工夫して、商品の管理・仕入れに活かせるようになりました。

商品登録の部分置換、全体置換
~全モール一気に更新できるのは、一元管理ならでは~

これは全く想定していなかった機能にはなるのですが、商品管理の商品情報一括更新機能がとても便利ですね。
該当商品にだけ一時的に文言を追加したり、削除したりといったことが一括で処理できるので特にイベント時に重宝しています。実際に楽天のスーパーセールなど、大きなイベント時でもほとんど工数を掛けることなく商品情報の更新ができています。また、運営している全モールの商品情報をすべて一気に更新できるのは、一元管理システムならではですよね。

これからのTEMPOSTARに望むことはありますか?
また、今後の展望をお聞かせください。

今後のテンポスターに望むこと

受注管理の受注タグ機能は、任意の条件で受注情報を管理できるので便利なのですが、受注ステータス自体を店舗側で自由に追加できるようにして欲しいですね。
そこまで出来ればTEMPOSTARは完璧です!
店舗ごとに運用方法が異なることが多いとは思いますが、それぞれ店舗側に合わせて選べるようになれば更に使い勝手が良くなると思います。

お客さまとの接点をもっと増やしたい

今後、まず真っ先にやりたいことは、店舗数をさらに増やすことですね。やはりお客さまに見ていただく機会を増やすためには、売り場と商品数を増やさなければいけません。TEMPOSTARを使えば、業務量を増やすことなく店舗数を増やすことが可能なので、今後もさらなる販路拡大を目指していきます。

TEMPOSTARで実現できたこと

  • 商品検索機能で電話対応がスピーディに
  • 売場毎の最新情報(値段、在庫など)の正確なアナウンスが可能に
  • 当日発送によりお届けまでの時間を短縮
  • オークションでの入札時点で在庫が引当てられ、売り越し抑止
  • 自動再出品機能で2通りの戦略が使える
  • WEB系システムで場所・人的資源に依存しない運営が可能に
  • 商品情報の一括更新機能でイベント対応時の手間が激減
  • CSVデータでの一括ダウンロードとアップロード機能を駆使し、多角的な分析・状況把握を簡単に実現
運営会社
アイビートレード株式会社
代表
渡邉 智浩
商材
中古ブランド品

アパレルECのTEMPOSTARご利用店舗様インタビュー

その他の商材のTEMPOSTARご利用店舗様インタビュー

特別資料ダウンロード実施中 これからのECサイト運営に必要な戦略・考え方とは? 知りたかったポイント満載!一元管理スタートアップガイド

お問い合わせ・お申し込み

資料で確認したいお客さま

TEMPOSTARの特長や料金をまとめてご確認いただけます。


まずは試してみたいお客さま

登録後すぐにすべての機能がご利用いただけます。


0570-064-265

0570-064-265

10:00~18:00(土日祝日を除く)
ガイダンス1番を選択してください