TOOLEST様(橋本木工機株式会社)
元々は大型工具専門の地元の工具屋さんとして創業し、現在は楽天・ヤフオク!・Yahoo!ショッピングの3モールでECも展開。DIYなどでも利用される手持ちの工具等を中心に、電動工具専門で販売をされている橋本木工機様。
ホームセンターなどの大型店進出による危機感から10年前にECへ参入。今ではEC店舗でも、男女問わずリピーターのお客さまが増えてきているという。全ての業務を1人で担っているにも関わらず各モールのレビューでは、世代を問わず満点に近い高評価を得ており、「安心」「迅速」という言葉が並び、ほとんどの方が「また次回もぜひ利用したい!」という声を残している。
今回は多店舗展開ながら高い満足度を維持し、売上を伸ばし続けている橋本木工機株式会社の橋本様に、「1人運営」における効率的な業務方法やシステム導入の背景から現在の運営に合わせた活用法などを伺った。
POINT
- 地元の老舗から、EC界への挑戦
- 売り越しを防いだことで、お客さまに安心と満足を提供
- サバスタからの移行で、より強固な運営体制へ
元々は実店舗からのスタートとお伺いしましたが、40年以上地元に愛されていた御社が、なぜECへの参入を決めたのですか?
時代の流れを感じた瞬間
元々は大工さんが使うような大型の機材を扱っていましたが、10年ほど前近くに大型のホームセンターが進出し、このまま郊外で店舗を構えていて大丈夫なんだろうか?という危機感からECへの参入を検討しました。そのタイミングで今まで取り扱っていなかった小型の工具を販売してみようと思い、当時流行っていて且つ手数料も無料だったヤフオク!で、中古品やメーカーの在庫処分品を特価で出品しだしたのが始まりでした。
最初は特価品として1円オークションに出品し、そのあと少しずつ新商品を出し始めました。当時は、「まずは、お店が認知されれば良い」という思いでPR手段のひとつとして出品していました。
当時、自社サイトも自分で構築していて、そこからの注文も受けていたのですが、楽天から出店の案内があり、試しに出店してみたら意外と売行きが良く、いまでは楽天がメインになっています。2015年からはYahoo!ショッピングへの出店も始めました。
ECに参入した当初は、どのようなところで苦労されましたか?
すべての業務を手作業で行うのは限界がある
やはり、複数店舗の商品登録から在庫管理、受注作業をすべて一人で運営していることもあり、一番大変だったのは在庫管理でした。
あまり知られていませんが、工具にも限定品があり、そういった商品も扱っている為、売り越し時にはメーカーにも既に在庫が無い状態で、購入されたお客さま への謝罪とお断りのご連絡、クレームの対応などの業務が増えてしまい困っていました。
また商品の登録も大変でした。工具はセット商品も多くて、当時はRMS(楽天市場の店舗運営システム)や出品ナビ(ヤフオク!の出品管理システム)で1品ずつ手作業で出品していたので、とても時間がかかっていました。それぞれのモール用に登録用の情報を用意していたので、写真撮影・画像加工・HTML化から商品アップまで1つの商品を出品するのに1モールあたり20分はかかっていたので、3モール分だとトータル1時間近くかかっていました。
楽天からは「売り上げアップのために、もっと出品しましょう!」と言われましたが現実的には無理でしたね(笑)
さすがに限界を感じ始めたとき、たまたまサバスタ(TEMPOSTARの旧サービス製品)の説明会に参加して「複数店舗間の在庫情報が連携され自動更新される」、「複数モールでも一括で出品できる」ということを知り、一元管理システムの導入を決めました。
サバスタからTEMPOSTARへ移行されましたが、業務ではどのような変化がありましたか?
1つの管理画面で、タブレットでも作業ができる
サバスタは、「受注」「在庫」「商品登録」がそれぞれ別々の管理画面だったのですが、「TEMPOSTARなら1つの管理画面ですべての機能が使える」という案内を聞いたときから「絶対にこっちの方が良い!」と思っていたので、リリースとほぼ同時ぐらいに移行しました。もともと自社サイトもあり、その頃から商品番号の重要度は理解の上で、統一したコードで管理していたので移行はスムーズでした。また困った時も連絡すればサポートの方々がすぐに対応してくれたし、しっかりとしたマニュアルもあったので、安心して移行できました。
TEMPOSTARになってからは、まず操作性が大きく変わりました。なにより1つの画面で今までの作業が全て行えるのはとてもありがたいです。見た感じのデザインも使いやすくて良いと思います。さらに出先でもタブレットや携帯からでも在庫数のチェックができたり、他の各機能も同じように出先で利用できるのでとても便利です。
商品登録にかかる時間が今までの1/3までに短縮
今現在は、主に在庫管理と商品管理機能を使っています。受注機能は、まだ使い慣れているRMSと平行して利用している状態で帳票などの出力にとどまっていますが、今後はさらなる効率化のためにもフル活用していきたいですね。TEMPOSTAR導入後の商品登録においては、1つの商品情報を作れば他のモールの情報も作れたようなものなので、作業効率は3分の1まで減らせています。導入後、確実に売上げも伸びてきているので、費用対効果においても満足しています。もし、あの時導入してなかったらどうなっていたんだろう・・・相変わらず1品ずつ登録してたのかなって考えると恐ろしいですね。(笑)
在庫管理率UP、そして利益率もUP
在庫に関しても、とても楽になりました。なによりセット商品に対応しているのがありがたいですね。工具本体と充電器とかケースとかを単品、もしくはセット商品として販売しているのですが、それぞれ販売可能な在庫数でセット商品の在庫数も自動反映してくれるのでとても助かっています。売り越しの心配もないので安心して出品でき、手動での在庫調整も不要で、すべてのモールにおいて最大限の在庫数で販売できるため、余計な在庫を抱えるリスクもなくなります。
そのときどきの販売状況に合わせてほぼ毎日商品を仕入れることができ、TEMPOSTARなら仕入れた後すぐに全モールに出品できるのが大きなメリットですね。具体的には、その日に仕入れた商品を仕入れ後すぐに20分以内には、運営している3モールすべてに出品できています。結果、在庫の回転率も上がり、効率的な運営のみならず利益率UPにも繋がっています。
1人でも運営できるのはTEMPOSTARだから
1人運営でこれ以上人手を割けない状態ですが、売り上げは確実に伸びているので今ではTEMPOSTARが運営の中心になっています。TEMPOSTARで業務の効率化ができている分、注文から出荷までのリードタイムを大幅に短縮して可能な限り当日出荷を受けつつ、丁寧な梱包や顧客対応が実施できているので、安心して購入していただきかつリピート購入に繋がっていると感じています。
今後はどのような活用をさせていくご予定ですか?
モール展開を進め、自社サイトも再スタート
先ほど少しお話しした通り自社サイトを運営していた時期もあったのですが、長らく休んでいたので、今後はCARTSTARも利用して自社サイトを再スタートさせたいです。自社サイトならモールでの手数料分をお客さまに還元できるし、作るならこういうお店にしたいとベンチマークしている店舗もあるので、そこを目標としながら自社のお店を構築していきたいです。
モールに関しては、今後出店先をさらに増やしていきながら、とにかく商品点数を増やしたいです。TEMPOSTARなら出品業務も以前と比べると3分の1の時間で行えるのでまだまだ店舗数は増やせると思っています。さらに受注機能も活用して、今後はすべての業務をTEMPOSTARで完結させたいですね。
伸び代がまだまだ見えているのでこれからが楽しみな業界
いま現在900点近くの商品を出品していますが、DIY業界全体で見ると、まだ1割にも満たないくらいなんです。10年やってきてまだ1割ですから、まだまだこれからだ!という気持ちが強いです。あれこれやりたい気持ちと一緒に、これからTEMPOSTARでさらに改善できることも見えています。まだまだ伸び代があり弊社が成長していけるステージがあるのでこれからの運営が楽しみです!
またこの業界は、ECに関しては出遅れていると思っています。他店を見てもメーカー提供の画像だけで、商品の詳細が伝わる画像や情報がほとんど掲載されていない商品ページが多いです。だからこそ今後は、TEMPOSTARでさらに業務を効率化して時間を捻出し、商品の詳細が伝わる画像をもっと増やしたり、利用シーンや用途に合わせた提案したり、お客さまが欲しいと思う情報を提供することにも注力していきたいと思っています。
TEMPOSTARで実現できたこと
- オフィスの外でもタブレットや携帯からの操作が可能に
- 商品登録の効率化により出品時間が今までの1/3までに短縮
- 在庫の連携により安心して出品でき、在庫リスクも軽減
- Tweet
-
facebook